A

ACL業務

船積確認事項登録業務。海運貨物取扱業者、通関業者、NVOCCが、Sea-NACCSに参加している船会社に船荷証券(B/L)の作成に必要な情報(ACL情報)を送信するための業務。この業務を利用して、ドックレシート(または船積み申込書)およびB/I(船積み関係書類の統一フォーム)情報をもとに、船会社による電子的なB/Lドラフト作成が可能となる。

AEO

Authorized Economic Operator(認定事業者)の略。世界税関機構(WCO)が定めた、あるいはそれと同等のサプライチェーンに関するセキュリティ基準を満たし、法令遵守の体制が整備されていると税関から認められた貿易関連事業者。通関手続きや貨物検査の簡素化などの優遇措置があたえられる。

ALL IN FREIGHT

All inとは、Base Freightの他にCAF・BAF(FAF)・DDC等の全てを含んだ海上運賃のこと。

ALL RISKS

貨物海上保険の引き受け条件のひとつで、地震・戦争・暴動・ストライキ・遅延・貨物固有の瑕疵・梱包不備・工場バン詰め時の数量不足に起因する損害を除いて填補される包括責任主義に基づく付保条件である。

AMENDMENT

B/LやL/C等の記載事項を訂正すること。 B/Lの訂正にはL/G、L/Cの訂正には通常売り手、買い手、銀行の同意が必要。

AMS

米国税関国境警備局(CBP)による海上・航空・鉄道輸送輸入貨物の電子的手段による自動通関システム。海上輸送は2002年12月2日から、航空輸送は2004年8月から開始した。通称“24時間ルール。

APPLICANT

L/Cの発行を依頼する者。一般的には買主である輸入者。

ARRIVAL NOTICE

船社/NVOCCが、荷受人(Notify Partyに記載されている連絡先)宛てに、貨物が到着した旨を知らせる到着案内で、海上運賃や諸掛り(THC・ECHC・CFS Charge等)の請求書(Debit Note)を兼務するとともに、フリータイム等が記載されている

AS ARRANGED

海上運賃を買い手側に知られたくないときにB/Lの運賃欄にこの表記を入れる。運賃着払い(COLLECT)の場合以外はたいていこの表記になる。

AT SIGHT

一覧払いのこと。輸入者の即決済(支払い)が求められている手形で、輸入者はこれを決済しないと銀行から船積書類が受け取れない。

B

BACK DATE B/L

実際の本船出港日前の日付けでB/Lを発行すること。L/Cで規定された日付け(Latest Shipment)よりも本船の出港が後の場合、L/Cとの不一致(ディスクレ)回避や月末での売上げ計上等を行うために荷主より要求されるケースが多い。この行為は、B/L発行者にとって「文書偽造の虚偽行為」であり、国際海上物品運送法違反である。

BAF

Bunker Adjustment Factorの略で、燃料油価格(基準値)と実際の購入価格との差を調整するためのAdditional Chargeのことで、FAF(Fuel Adjustment Factor)ともいう。

B.B.

Bill Boughtの略で、銀行による手形買い取りのこと。

B.C.

Bill for Collectionの略で、銀行が手形を買い取るのではなく、取立てに回すこと。輸入者からの入金が確認されてから輸出者に代金の支払いがなされる。

B/L

Bill of Ladingの略で、船荷証券のこと。船社やNVOCCが発行し、荷主との間の運送契約の締結、貨物の引き受け条件、貨物の受け取り等を証する運送書類である。荷受人は貨物引き渡し地(Place of Delivery)で、B/Lオリジナル1通を呈示して貨物を引き取る。 また、指図式B/L所持人は貨物の引き渡し請求権を有しているため、B/Lは裏書することで権利を譲渡できる流通性を有した有価証券である。貿易取引では、Invoice・保険証券と並んで重要な書類のひとつである。

B/L FEE

B/Lの発行手数料。航路によって発生し金額も異なる。

B/Lの元地回収(SURRENDER)

船社/NVOCCは、発行地で荷送人(Shipper)が裏書きしたB/Lオリジナル全通(通常3通)を回収し、荷渡地では、B/Lオリジナルの呈示なくして貨物を引き渡すもの(D/O発行)である。 最近は、船足が速まり、本船よりも船積書類の到着が遅れがちなため、デマレージ等の余分な費用の削減、B/L送付時の紛失回避等のために、広く使われている。

BENEFICIARY

輸出者のことで、L/C上でよく使われる表現。

BERTH TERM

在来船の個品運送に関する本船荷役について、船会社の責任限界を明確にするための条件で、本船に対する貨物の積み卸し及び船内荷役を船社の費用と責任で行なうこと。 それ以外の例えば沿岸荷役、艀回送等の費用は、全て荷主の費用と責任で行ない、その責任の分岐点は、本船船側(Tackle)である。

BILL OF EXCHANGE

輸出者が輸出代金を回収するために振り出す為替手形のこと。

BOAT NOTE(B/N)

本船からの荷卸しに際して、本船側と荷受人との間で、貨物の受渡しを証する一種の受取証のことである。荷卸しされた貨物の状態が明記されており、本船側の責任の限界が明確化されている証拠書類である。 貨物の損傷や過不足があった場合には、責任の所在を明確にしておくためにも必ずB/Nにリマークとして記載しておくことが後日の保険求償時の責任有無の証拠となる。

BOLERO

Bill of Lading for Electronic Registry Organizationの略で、国際資金振替システムを運営する金融機関のネットワークであるSWIFTと国際複合運送に関係する運送会社、港湾会社、ターミナル会社、コンテナリース会社等を会員とする国際的な相互保険組合であるTT Clubとで設立された電子商取引を推進する組織のこと。

BOOKING

船のスペース(船腹)やコンテナを予約すること。船社がブッキングを受けるとブッキング発行される。

BOX RATE

20’または40’コンテナ1本当たりの運賃(フレイト)のこと。

BULK CARGO

本来は石炭や穀物のように梱包されずに積むバラ積貨物のことを言うが、現在ではコンテナを利用しない在来船で輸送する貨物を指すことが多い。